看護部

教育体系・ワークライフバランス

教育について

看護を通して成長し、豊かな人間性を育むことを看護部の教育理念に挙げ、常に患者様に寄り添い、専門職業人として質の高い看護を提供できる看護師をめざし、教育プログラムを整備しています。

共に学び、成長できる職場をめざしています。そして、教育プログラムに沿って、各個人が目標を達成しながらステップアップしていきます。

新潟臨港保健会 看護部教育理念

豊かな感性と倫理観を持ち看護を通し成長できる看護師を育成する

教育基本方針

  1. 科学的根拠に基づいた安全で確実な看護を実践できる看護師を育成する。
  2. 人間の生命、生活を理解し、相手の立場に立った看護を実践する看護師を育成する。
  3. 専門職としての自覚を持ち、主体的に役割を果たせる看護師を育成する。

クリニカルラダー

一人ひとりの成長をサポートする体制を作っています。

新人看護師支援体制「プロジェクト お節介」

新人看護師はその配属部署で成長を支えることを基本とします。各部署にはお節介ナース・ファミリーナース・思いやりナースがいます。配属部署のメンバーすべてがいずれかの役割を担います。

お節介ナース:優しいお姉さん
経験のある先輩看護師が、新人看護師さんの一番近くで多方面から関わり、看護師として人として一緒に成長するお節介役です。
ファミリーナース:暖かい家族
病棟は一つの家族であり、新人看護師さんにとって安心して学び・成長できる場所であり、その成長を現場で支援する先輩ナースです。
思いやりナース:優しいお母さん
新人看護師さんの相談相手となり、仕事の仕方、学習方法、悩み事などの精神面、生活など広範囲にわたり相談や支援を行うナースです。

新人看護師の支援体制

下の図は、当院の新人看護師支援体制を表しています。職員全員で新人看護師さんを支援します。

新人の看護教育プログラム

  集合研修 月別目標
4月 オリエンテーション
  • 部署の特殊性を知る。
  • 病院になれる
  • 先輩を知る
  • 自分を知ってもらう
  • 基本的技術を習得する
新人教育について
看護部概要
地域包括ケアと入院支援
電子カルテ操作
看護過程
看護倫理
静脈注射研修(法的責任、安全対策)
看護技術(基本)
5月 輸液ポンプ・シリンジポンプ
  • おせっかい看護師に自分の現状を相談できる
  • 看護実践の中で優先順位の判断を養う
  • 指導者とともに夜勤を経験する(シャドー)
酸素療法、酸素ボンベの取り扱い
口腔ケア
看護必要度
6月 一次救命処置(BLS)
  • チームメンバーとして働くことができる
  • 配属部署の一般的な疾患の病態、生理、看護を理解する
  • 指導者とともに夜勤を経験する(シャドー)
  • 報告・連絡・相談ができる
災害研修
7月 3か月の振り返り(前期)
  • 自信をもって行える看護技術を3つ身につける
  • 指導、助言を受けながら夜勤をすることができる
8月    
9月  
  • 自信をもって行える看護技術が6つ以上ある
10月 薬剤の管理
  • 半期を振り返り、チェックリストから苦手を見つけ、再チャレンジすることできる
11月 輸血療法の基礎知識と看護
  • チェックリストから苦手項目に再チャレンジすることができる
  • 看護の仕事にやりがいを感じる
倫理研修
12月 化学療法と看護
  • こころに残った看護を3つ挙げることができる
1月  
  • 尊敬できる先輩(看護モデル)から、なりたい看護師像をイメージできる
  • 受け持ち患者の看護展開ができる
2月  
  • 1年を振り返り、自分をほめることができる
3月 1年間の振り返り(おせっかい看護師からの手紙)
  • 次期、新人看護師を迎い入れる心構えができる

WLB(ワークライフバランス)の取り組み

当法人では看護協会が推進する「看護職のWLB推進ワークショップ」に参加し、2015年からWLBの取り組みを始め、2018年には「カンゴザウルス賞」を頂きました。

その後も、仕事と生活を調和させ、長く働き続けられる職場となるよう、お互いを思いやる職場づくりに取り組んでいます。

  • 時間外勤務縮減に対する取り組みや会議時間短縮、研修の必須・任意を明確にして実施しています。
  • 産休に入るスタッフには、育児休暇中や復帰後の生活などについて看護部長と面談しています。
  • 育児短時間勤務や短時間勤務など福利厚生面も整え、家庭状況に応じて土日勤務や夜勤もできるように相談に応じています。
  • 臨港病院には、院内保育所も完備しており、週1回夜勤できるように支援しています。
  • 日々の看護業務や看護補助者業務を見直し、協働してはたらけるよう取り組んでいます。